ネットショッピングが好きでよくAmazonを利用しているのですが、困るのがクレジットカードで一括払いしか選ぶことができないということ。
少額の買い物は問題ないのですが、アマゾンでは家電製品など高価なものも取り扱っているので分割で払いたいということがよくあります。
そこで今回はアマゾンでクレジットカードの分割払いはできるのか。その方法を紹介します。
■目次
Amazonで決済後に分割する
Amazonでクレジットカードを使って買い物をしたとき決済画面では支払い方法は自動的に一括払いとして処理されます。
つまり、この時点では分割払いにすることはできないようになっています。
しかし、たいていのクレジットカードであればアマゾンで決済した後に分割できるようになっています。クレジットカード会社は一括払いではクレジットカードの利用者からの手数料が無料ですが、分割払いであれば利息として手数料をとることができます。
なのでカード会社は手数料分もうけるので分割払いに変更することを認めているようです。
分割2回払いにはできない
Amazonでクレジットカード決済後に分割払いに変更することができますが、原則2回払いに変更することはできません。多くのクレジットカードは3回以上の分割回数から選ぶことになります。
なお、ビューカードは2回払いにも変更できる珍しいクレジットカードになっています。
2回払いは分割手数料が無料になるため、クレジットカードの便利な支払い方法です。しかし、アマゾンでは決済後に分割に変更するしか方法がないため、ビューカードなど一部のクレジットカードを除き2回払いはできないので注意しましょう。
クレジットカードを分割に変更する方法
では実際にAmazonでクレジットカードで購入した代金を分割にするにはどうするのかはお持ちのクレジットカードによって分割の方法は異なりますが、クレジットカード会社に電話やホームページから分割に変更する旨を伝えることになります。
次に私が実際にAmazonで使っているクレジットカード「Amazonクラシック」を例にして解説します。Amazonクラッシックはアマゾンをよく利用する方なら持っておいて損はないクレジットカードです。別の記事でアマゾンでおすすめのクレジットカードを紹介しています。
Amazonクラッシックで分割にする
- 三井住友カードのVpassにログイン
- メニューのリボ払い&キャッシングからあとから分割を選ぶ
- 「申し込みはこちらから」申し込む
- 分割に変更する月を選んで変更する
なお、Amazonクラシックは5万円以上の利用分のみ分割できるので注意してくださいね。
分割に変更したときの金利手数料
Amazonで分割払いを利用したい場合の多くは高いものを購入したときだと思います。ただし、分割払いに変更すると手数料を負担しなければなりません。分割に変更する際は利用するクレジットカードの分割手数料を確認しておきましょう。
ただ、どのクレジットカード会社も手数料は分割回数によって実質年率12~15%となっています。詳しくは別の記事で解説していますので参考にしてください。
まとめ
この記事ではAmazonでクレジットカード分割払いにする方法を解説しました。Amazonでは決済の時点では自動的に一括払いになるため分割にできないと思っている方もいたのではないでしょうか。
しかし、多くのクレジットカードでは後から分割払いに変更することができます。分割払いは支払いを先延ばしにすることで月々の負担を減らすことができる便利な支払い方法になります。ただし、その分クレジットカード会社に手数料を払わなければいけません。
分割に変更すると手数料の分購入代金に上乗せされるのですが、クレジットカードは利用に応じてポイントが付与されます。例えば、私がAmazonで使っているAmazonクラシックはプライム会員であれば2.0%が還元されます。
このようにクレジットカードによっては1.0%を超える還元率になることもあります。すると分割回数にもよりますが、ポイントで手数料を相殺すると考えることもできます。このように少し考え方を変えてみると手数料の負担があまり気にならなくなります。
ただし、何でも分割にすればいいものではありませんし、分割回数が多くなればそれだけ手数料の負担も大きくなるので注意しましょう。
コメントを残す